先日、お土産にいただいたお菓子がとっても美味しかったので
ご紹介します。
由布院 花麹菊屋の「蜜衛門」正直、見た目は普通のお芋のおまんじゅうなんですが
食べた家族が次々と
「うまっ!」って言うんですよ。
食べたひと口目でそういう驚嘆の言葉が出るって、そうそうないので
どう美味しいんだろうって思いながら、自分も食べた瞬間「うまっ!」
って、ほんと思わず言ってしまうくらいの美味しさ

とにかくしっとりしてて濃厚な甘さが、上等の焼き芋を食べてるかのような感覚で
想像以上でした!
箱に入ってた説明の紙によると、
大分県産さつま芋「べにはるか」はしっとりとしたクリーミーな食感で
蒸したり焼いたりした場合の糖度(35度前後)は他の芋を圧倒し、
「スイーツ芋の王様」と呼ぶにふさわしいさつま芋だとか。
この「べにはるか」を蒸気釜で皮ごと蒸し、
さらに糖度を出すためにじっくり釜で焼き、
バターや卵黄などを加えて特製餡を造り、生地で包み、
じっくりと焼き上げたそうです。
20秒レンジで温めると、ほっこり感が戻り、なお一層、
焼き芋の感覚が味わえるそうですが、そのままでも充分おいしかったです。
お取り寄せできるので、今度なにかお土産を持って行く機会があれば
これ買って行こうと思いました。
全国菓子大博覧会で名誉総裁賞(技術部門)を受賞されてるそうです。
楽天のレビューも5点満点で4.83という高得点!→
ゆふいん創作菓子 蜜衛門
- 関連記事
-